ふ~!仕事復帰ギリギリ!のタイミングで、2021年度家計簿を〆ました。毎年の定例反省会はこちら↓↓【家計簿】2度目の産休育休に備えて・・・2018年度の家計簿を〆ました - Tokyo低予算生活【家計簿】今更ですが、2019年度家計簿を〆ました - Tokyo低予算生活…
現在あにおくん(3歳)といもこちゃん(0歳)を絶賛育児中のバターナイフです! この度、自分でも意外なことに、いもこ8ヶ月において、完母から完ミへ切り替えを行いました。記録です。 ある日、突然思い立ちました それまで、完母をやめるなんて考えてもいませ…
前々回、前回と中古マンションへの住み替え+リノベを絶賛検討しておりましたバターナイフ家ですが、、、、新居が決定しました!!! 今回購入したのは、なぜか戸建て!神奈川県の建売りの一軒家に決めました~。 戸建てへの方針転換のきっかけ 中古マンショ…
前回記事でも書きましたが、我が家は転居の検討の真っ最中。中古マンションへの住み替えを検討し始めました【固定費削減】 - Tokyo低予算生活 中古マンション購入+リノベをした後、我が家の家計はどのように変化するのか?を考えてみました。 マンション+…
我が家の家計がひっ迫している原因となっている高すぎる住居費。それは2018年家計管理を始めた時から分かっていたことでしたが、"もうマンション買っちゃったし"と半ば諦めの境地で、この家で暮らし続けるためにもという気持ちで、その他の面で節約を考えて…