Tokyo低予算生活

何も考えずに無計画な住宅ローンを組んで猛省中の新米妻・新米母が、都内で節約生活に奮闘する記録です。

【家計簿】今更ですが、2019年度家計簿を〆ました

2019年度の家計簿です。

2019年度といえば、育休復帰年!!
前年度の実績がないためボーナスが少なく、残業もできないので月の収入は限定的になり・・・、そして保育園代という新しい大きな支出が加わり、予算をどう立てればいいのか分からない、そんな感じで、記録だけしながら1年駆け抜けた感じでした^^;

 

早速、結果です!!

収入:671万
支出:695万
⇒結果、約24万円の赤字

※支出には、積立NISAでの教育費と確定年金保険での貯金が含まれます

f:id:am_frugal:20200702144238p:plain

 
★ちなみに我が家の家計の基本データはこちら★

自己紹介と我が家の家計基本データ - Tokyo低予算生活



振り返ります

イベント費、105万円!? 何に使ったのよ・・・

自分に引きながら、記録を確認。
2019年度の"イベント費"で大きかったものは・・・!?

1位:14万円 ルンバ
2位:11万円 ノートパソコン
3位:10万円 コンタクトレンズ1年半分
4位:8万円   ランニングマシン
5位:7万円   結婚式ご祝儀
5位:7万円   年末年始費用
7位:6万円   通勤定期(年間でみると12万)
8位:5万円   息子1歳記念の写真代

ここまでで、70万弱です。
残りは、3万を切るような『ちょっとだけお高い買物』がズラズラ~という感じでしたが、人へ送った"○○祝"とかが多く、スノボブーツと子供乗せ山リュック以外は、自分の贅沢品という感じではありませんでした。

うーん、ルンバとPC(壊れたので買い替え)は、必要経費・・・と思いたい。
ちゃんと家電買替費用を積み立てている人は、こうやってPC壊れた時も、家計インパクトを出さずにスッと買えるのですね・・・

コンタクトレンズ代は、一生かかる大きなお金なので、本当はこれも毎月の積立化を目指したいところです!!

ランニングマシンは、元とったと言えるように、第二子出産後にダイエット頑張ろうと思います(笑)


小遣い、月5万!? そんなに使ったっけ・・・

Suicaチャージが年間26万いってました。
Suicaは、主に平日会社での昼食や飲み物代に使っています。

あと、白状すると2019年は結構朝に駅のコーヒー屋さんで朝食を摂ったりしていましたね・・・。オットが保育園送りを担当してくれたので、朝だけ自分の時間♪というルンルン気分で朝食食べてコーヒー飲んでFXのレートチェックしたりしてましたね・・・(コロナでなくなったけど・・・)。
ちょっと使い過ぎですね!!
平日の出費の他、チマチマしたお買い物(整理収納グッズとか)や、友人との外食とかが計上され、結果月5万円コースに積みあがっていました・・・。

お小遣いを、もう少し絞ること。それを、2020年度の目標にします。


衣服・美容・・・うそやん・・・でも、太ったからなぁ・・・

お小遣いと項目を分けているにも関わらず、衣服・美容に月3万近いとな!?
これは正直、意外でした。
安い基本のスキンケアは、食費・生活費に含めちゃっているので(イオンでがっと買うので、計上を分けるのが面倒くさいので)、ここに計上されているのはプラスアルファの分と、洋服・美容院代・・・。

でも家計簿見て思い出した、、、11月に会社用の冬服9万円超買ったんだった、、、
ちなみに夏も会社用ブラウス数万円買っている、、、
というのも、出産前と比べて9Kgくらい太ったら、会社に着ていける服がなくなっちゃったのです・・・
太ってなければかからなかった10万規模の出費が、ありました(号泣)

 

翌年向けの取置きが笑えるほど出来てないね

もう、ほんと・・・
できれば前年度に固定資産税を貯めておき、翌6月のインパクトをゼロにしたいところ・・・。でも今の我が家の家計では厳しいです。また6月のボーナスを使って、自転車操業的に支払うことになります。

前述したように、いざ壊れた家電の買替代、コンタクトレンズ代も、できるなら取り置きたいものです。息子の保育園代がかからなくなったら本気で考えます!


パーセンテージをみてみよう!

f:id:am_frugal:20200702162539p:plain


住居費の割合やばすぎww

これは分かっていたことだけど。
だからこそ、締めるとこしめて、せっかくお金使って買った家を、なるべく居心地良い場所にできるように、綺麗に使っていきたいです。
できてないけどw

いわゆる家計の黄金比では25%に抑えるのがいいそうな。45%ww

小遣いについては、上で書いたので割愛。
(小遣いの黄金比は10%とのこと。それはたぶん"夫婦合わせて"前提だと思うのですが、うちの家計簿の場合は私のお小遣いしか計上されていないので、5%にしないといけないです)

 

貯金の割合、上げたいなぁ~

どうしたらいいのか、わかんないけど。
2019年度は10%しか出来なかった・・・9割使っちゃっていたのか・・・(´;ω;`) 積み立てNISAの額を増やすとか、なんらか強制的に支出として貯金する方法をもっととった方がいいのかもしれないです。

 

最後に

すんごい久しぶりの家計簿です!

振り返っていないから意味ない状態ではありましたが、何気に支出の記録は続けていました!今考えてみたら、実は2018年度に始めた家計簿なので、3年目に突入・・・。全然家計管理力は上がっていないけれど、支出記録を続けただけ、自分にびっくりしました。

またなるべく振り返り、配分を考えたりしたいです。というか、しなくてはならない~!!