Tokyo低予算生活

何も考えずに無計画な住宅ローンを組んで猛省中の新米妻・新米母が、都内で節約生活に奮闘する記録です。

【家計簿】2018年5月の家計簿

2018年5月の赤裸々家計簿です。

■結論
収入:¥490,510
支出:¥488,166
⇒手元貯蓄は4月の58万から増やせず。

 

■収入
①バターナイフ:¥280,510
②オット:¥210,000
合計:¥490,510

■支出
①(固定)住宅ローン :¥176,863
    繰上返済 :¥22,298
②(固定)修繕積立金 :¥20,731
③(固定)奨学金返済 :¥12,053
④(変動)携帯代   :¥25,556 ※妻のみ。夫分は夫小遣いから。
⑤(変動)食費/生活費:¥27,372
⑥(変動)出産/子育て:¥23,995
⑦(変動)妻小遣い  :¥32,081
⑧(変動)イベント費 :¥42,330
小計:¥383,279

(取置)固定資産税 :¥20,000
(取置)教育費   :¥30,000
(取置)帰省    :¥5,000
(取置)食器棚   :¥5,000
小計:¥60,000

(貯蓄)企業型DC   :¥25,000
(貯蓄)個人年金保険:¥19,887
小計:¥44,887
合計:¥488,166

 

■振り返り
家計簿をつけたら振り返ることが大事、とネットで見たので、振り返ってみます。
まず収入では、オットが「会社の結婚祝い金が入ったから」ということで1万円多く家計に入れてくれました。協力感謝!♡
独身貴族が長い夫は、お金に関してノンキで能天気な面も多いですが(携帯も大手キャリアのままだし・・・とかね)、私が家計管理に取り組んでいることにきちんと気付いている(というか私がネットで得た知識を話したり、家計報告をしまくっているw多分うざいだろうなw)し、子どもができたこともあってなのか、少し変わってきているようにも感じます。

支出面では、固定支出①②③で20万を超えるという我が家のシビアな状況は置いておくとして・・・
④の携帯代はSoftbankを解約しY!Mobileに移ったので、4月分の利用料が2社分かかっている他、違約金・MNP手数料・契約事務手数料なんかが上乗せされてやたら高いです。来月からはY!Mobile1本なので、¥4,000くらいに落ち着く見込みです。
⑤食費生活費は、夫婦2人なので¥25,000に抑えたいですが、食べること大好き大食い夫婦なので厳しいです・・・。
⑥出産/子育ては、妊婦健診が2回あった他、抱っこ紐、ベビーバス・湯温計・ベビーソープ、肌着5枚セットを購入しました。抱っこ紐はアップリカの定価¥18,000がGW中のイオンのセールで¥8,000と半額以下になっていたので、即買いしました!ベビーカーもアップリカで、そのまま繋がるやつです。⑥カテゴリのものは、いずれも必要な買い物だったと思います。
⑦妻小遣いは、ちょっと高くなってしまいました~~~。職場の昼食費(基本は社員食堂)を含んでいるので、2万以下にするのは厳しいのですが、3万オーバーは反省です。GWで遠くに住んでいる学生時代の友人と会ったり、産休前なので職場友人と外ランチに行ったり、マンガやケーキを買ったり、結婚式の帰りにタクシーに乗ったりしたら、こうなってしまいました。。。「塵も積もれば支出」です。反省。
⑧イベント費は、¥38,000程が友人の結婚式参加の支出、残りは職場の送別会や祝電代など。金額は大きいですが、無駄な出費はなかったと思います。

夫婦2人きりなのに、ここまでの生活費だけで40万近いって、やっぱり家計がコンパクトにできていないよなぁ・・・・orz

取り置きシリーズ(先取り支出、積立て、どう呼べば良いのだろう・・・)は、今月は最小限でした。絶対守らなきゃいけない固定資産税2万と教育費3万が守れてよかったですが、本当は冷蔵庫貯金や家族旅行貯金も加えていきたい・・・!あと本当は食器棚貯金はもう少しペースを上げたい・・・!

 

■まとめ
2018年5月は、お小遣いと携帯代がちょっと高くついてしまいました。その分を取り置きシリーズに回せてたらよかったです。
繰り上げ返済は、早ければ早いほど効果が大きいので、教育費貯金&固定資産税貯金に続く優先順位で、できるだけ毎月実行していこうと思ってやってみました。ただ、その分2万でも現金貯金を増やすべきフェーズにいるような気がしないでもなく、お金の使い方が間違っていないか不安です。。。

 

6月は、産休に入る&後半は出産のため実家に帰るので、がらりと支出が変わりそうです。家計管理初心者かつ初めての出産のため色々読めず、全然「予算管理」ができそうにありませんが、せめて無駄遣いは控えるように気を付けていきたいと思います。